レビュー:Pilot KAKUNO F Category:筆記具 Date:2014年03月01日 人生には、自分自身に対して体の良い言い訳を考えてやらねばならないことが多々あります。 例えば、もう何本も万年筆を持っているのに、さらにもう一本欲しくなったときなどでしょうか。 このKAKUNOは、国産の鉄ペンを使ってみなければなるまいという、全くもって 意味の分からない理由で購入しました。趣味の世界ってそんなものだと思います。 こんばんわ、sepdectryです。 このKAKUNO既に皆様が素晴らしいレビューをされております。 いわゆる、文房具レビューブログはもちろんのこと、 モノレビュー系のブログでもかなり取り上げられていますので、 万年筆としては、かなり注目度の高い商品だと言えるでしょう。 「入門向け」と書きましたが、実際大人が使っても十分満足できる製品です。 六角形の軸に、三角形のグリップ。手馴染みの良さを考慮した形と 転がりにくく、使いやすい形が融合した、良いデザインだと思います。 キャップの色が豊富で、例えばコンバータを使って同社の色彩雫を 色別に吸わせて使うのも面白そうですね。 今度発売したパステルカラーのモデルは、この「えがおのマーク」が ウィンクしたものになっているらしいです。この製品のアイコンだと言えるでしょう。 ニブはかなり固めで、ボールペンに慣れた人でも違和感無く使えると思います。 ノートなどに書き込むにはF、万年筆らしさを味わいたいならMがいいでしょうか。 見ての通り、軸が太そうなので一見con-70が使えそうなのですが、 残念ながらcon-20とcon-50しか使えないらしいです。 お店ではコンバータが欠品していたので、色合わせで一緒に購入した 色彩雫の冬柿はまだ入れれてません。コンバータが届くのが楽しみです。 EFもなかなか需要がありそうです。日本の文字はいかんせん細かいので、 手帳に書き込む場合にはFでもちょっと、という人が多いと思います。 巷では、習字ペンのEFニブをKAKUNOに突っ込んで使う人もいるらしいです。 わたしは色彩雫を入れてライン引きに使おうと思っています。 PR