レビュー:KOKUYO Beetle Tip Category:筆記具 Date:2014年03月03日 今や蛍光ペンは日本の学生の必需品ですね。蛍光ペンの出始めのころは 確かに暗闇で光ってた気がしたのですが、最近のはあまり感じません。 うーん、気のせいなのかな?こんばんわ、sepdectryです。 太いラインは文字にかぶせて、細いラインは文字の下に・・・など 蛍光ペンのラインの太さを変えたいときは結構ありますよね。 こんな感じです。 筆圧の強い人って、フエルトペンのペン先を潰してしまいがちですよね。 かくいうわたしも、ダブルマーカーの蛍光ペンの細い方を何度も潰してしまったことがあります。 細いラインのみを引きたいのに、二重ラインになってしまったり、 二重ラインを引きたいのに、細いラインのみになってしまったりが結構あります。 この辺は純粋に慣れですね。ペン先の角度や方向など。 特に使用例のような、きれいに太さの揃った二重ラインを引くのはかなり難しいです。 書いてから気づいたのですが、ブラウンじゃなくオレンジでした。御詫びして訂正します。 ステッドラーの蛍光マーカーはかなり気になってます。クレヨンみたいな書き味だそうで。 Beetle Tipのインクがそろそろ切れそうなので、次はこれを買ってみようと思います。 PR