忍者ブログ

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

コラム:パイロット・セレモ万年筆について



一見何の変哲も無い樹脂軸万年筆ですが・・・。





以前は伯爵コレクションのガーネットレッドを入れていましたが、結局

パイロットのカートリッジインク赤色に落ち着きました。清々しい赤色です。





検索ワード第一位が「インク」と「パイロット」。続いてこの「セレモ」なのです。

やはり、カクノなどの入門版万年筆の人気と、そこからステップアップしたい方にとっては

セレモは有力な選択肢の一つなのかな、と思います。

カクノをおすすめする記事は世の中にたくさんありますので、ここはあえてセレモを・・・。







カスタム74は実売最安値がおよそ7000円、セレモは4000円台です。

前者には豊富なニブのバリエーションがありますが、セレモはFとMのみです。

5000円を切る価格は、カクノからのステップアップには最適かなと思います。







わたしは細字をおすすめします。こういった弾力のあるペン先には細字が合うと思います。

メモ帳などに細かい字をすらすらと書くことができます。





もちろん、重い軸が好きか軽い軸が好きかは個人的な好みです。

しかし、セレモのような実用品と言える万年筆は、どこに入れても

大丈夫な手軽さが必要かなと思います。

セレモは超ロングセラー商品ですので、まさに万年筆が実用品だった時の

良さが残っていると思います。









パイロットのカートリッジインクのコストパフォーマンスは最強です。

12本入り400円。おそろしいです。カラーインクはもう少しお高いですが。

万年筆らしさを味わえるブルーブラックがおすすめです。



コンバータを入手すれば、好きなインクを使えます。おすすめは色彩雫ですね。

良い色揃いなので迷ってしまいますよ。ぜひ、インクの世界を楽しんでください。

カクノで使っていたカートリッジもコンバータも、そのままセレモで使えますし、

金ペンの良さを味わってみるのにはおすすめの一本ですよ。
PR