コラム:趣味の文具箱vol.29発売によせて Category:筆記具 Date:2014年03月10日 3月も半ばだというのにまた雪が積もりました。わたしはウインタースポーツ派では ありませんので、雪なんかこの世から搔き消えてしまえば良いと思ってる人間です。 こんばんわ、sepdectryです。 記事の前に、昨日、いぶし銀さまの主催する万年筆同盟に参加いたしました。 万年筆愛好家のブログリンク集ですので、興味のある方は 楽しんでみていただけるのではないかと思います。 個人的には今からご紹介するものの他に、ナガサワオリジナルの万年筆と インクセットがかなり気になっております。セーラーOEMのクリア軸万年筆に コンバータとインク2種類がついてあの値段はお得の限りだなぁ・・・。 ペルナンブコ、欲しいなぁ。でも、人に贈り物をするなら 一万円くらいのものがちょうどいい気がしますね。となると 国内三社の一万円台の金ペンとか、思い切って舶来のローラーボールとかかなぁ。 (画像はCultpensさまより御借りしました。) これまではさんざん、「9000番みたいなディープグリーンを出すべきだ」と 主張してまいりましたファーバーカステルのオンドロですが、 木軸が出てみるとこれはこれで素晴らしく思ってしまいますので わたしのファーバーカステルびいきが分かります。 でも、良くないですか?これ。問題はお値段なんですけどねぇ。 土用のようなセピア系の色っていいですよね。こんなインクを さらっと使いこなせるような大人になりたいものです。 もし、まだ長刀研ぎを買っていなかったら飛びついていた危険性があります(笑 そういう意味ではプロフィット21に助けられたかな。 今後も愛用していこうと思います。 PR